塾報&検定合格者– category –
-
塾報(そろばんgo)2019年6月号発行しました!
早いもので、新学期が始まり、2ヶ月か経過しました。梅雨の時期もあっというまに終わり本格的な夏もすぐそこまで来てるように感じます。 そろばん塾に通う児童もどんどん成長しています。そろばん学習は毎回同じことを繰り返し、少しずつ上達していきます... -
塾報(そろばんgo)2019年5月号発行しました!
平成が終わり、いよいよ令和がスタートしました。気持ちも新たにしていきたいものですね。 先生は毎日の練習結果を見て、この実力ならば合格できると思われる児童、またはダラダラ練習を続ける児童に目標設定を行い上達意欲をかきたてる為に、検定受験を進... -
塾報(そろばんgo)2019年4月号発行しました!
ご進級おめでとうございます。新しい環境、新しい生活が始まります。 そろばんの授業中に席を立って、友達とおしゃべりをしたりする児童がいます。今やるべきことに「やるぞ!」と向き合えず、目の前のことから逃げてしまい時間ばかりが過ぎていきます。 ... -
塾報(そろばんgo)2019年3月号発行しました!
今年度も残すところわずかとなりました。学年が進級、または小学校、中学校へと進学し、それぞれの生活が始まります。楽しみですね。 さて、学校でもそうですが、珠算塾でもルールがあります。例えば時間を守る、挨拶をする、出席カードをかざす、決められ... -
塾報(そろばんgo)2019年2月号発行しました!
寒さがまた一段と増す時期となりました。正月休みも終わり、日常生活へともどっているかと思います。 そろばんで鍛えた脳をお休みすると、また何日もかけて取り戻す必要があるため今年の正月休みは、毎日少しずつ取り組めるよう、宿題を希望者だけ出しまし... -
塾報(そろばんgo)2019年1月号発行しました!
明けましておめでとうございます。 遠くへ出かけたり、いつもと違う人に会ったりと、楽しくもあり、疲れもあり。。。生活リズムが崩れやすい時期ですね。 普段のスタイルに戻しながら、学校やそろばんなど自分のリズムを取り戻していきましょう。 今年も珠... -
塾報(そろばんgo)2018年12月号発行しました!
今年も残すところ最後のひと月になりました。 子供たちにとってはクリスマス、冬休み、お正月と楽しいイベントが目白押しです。 長い休みになると、そろばんから離れていたからなのか?お休みでボケッとしてしまうからなのか?元の実力に戻るまで少し時間... -
塾報(そろばんgo)2018年11月号発行しました!
半袖から長袖へと着るものが変化していき、冬の訪れを感じる機会も増えてきました。 一日のなかで寒暖があり体調を崩しやすく、毎年、流行するインフルエンザなどにも気をつけていきたいものです。 来る、11月3日(土)「第48回南部地区小中学生珠算競技大会... -
塾報(そろばんgo)2018年10月号発行しました!
いつの間にか、暑い日々から少しずつ過ごしやすい涼しい時も多くなってきましたね。新年度がスタートして半年が過ぎました。 年末に向けて走り抜けていくかと考えると、時が過ぎるの早いものです。今月はフラッシュ暗算検定月です。 フラッシュ暗算は画面... -
塾報(そろばんgo)2018年9月号発行しました!
いよいよ新学期がスタートしました。夏休みも終わり一区切り、夏の目標は達成できましたでしょうか? 家族間で、その目標の進捗を確認し、反省点を振り返り、次への目標へとつなげていけるといいですね。 大人もそうですが、自分が頑張ったことや、うまく...